公演情報
公演内容
人形浄瑠璃 文楽 × 浪曲 × 現代美術プロジェクションマッピング
中之島文楽2024
美しい日本の四季を伝統芸能で魅せる
〈第一部〉(わかりやすい日本語字幕・英語字幕あり)
〈夏〉【浪曲】『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』(新作)
〈秋〉【文楽】『関寺小町(せきでらこまち)』花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)より
〈第二部〉(わかりやすい日本語字幕・英語字幕あり)
〈冬〉【文楽】『火の見櫓の段(ひのみやぐらのだん)』伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)より
〈春〉【文楽】『道行初音旅(みちゆきはつねのたび)』義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)より
◎文楽座技芸員が幕前で見どころを紹介します。出演者は当日のおたのしみ。
◎終演後、フォトセッションタイムあり。
【主な出演者】
太夫 豊竹藤太夫・ 竹本織太夫
三味線 鶴澤燕三
人形 吉田玉男(人間国宝)・吉田一輔・吉田玉佳
囃子 望月太明藏社中
浪曲 真山隼人
沢村さくら(曲師)
美術 谷原菜摘子
日本語字幕 東野ひろあき(放送作家)
【主な出演者】
太夫 豊竹藤太夫 | |
太夫 竹本織太夫 | |
三味線 鶴澤燕三 | |
人形 吉田玉男(人間国宝) | |
人形 吉田一輔 | |
人形 吉田玉佳 | |
浪曲 真山隼人 | |
浪曲 沢村さくら(曲師) | |
美術 谷原菜摘子 |
あらすじ
〈夏〉 新作『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』(浪曲)
夏祭りで賑わう大坂の町を舞台に団七九郎兵衛(だんしちくろべえ)の義理に生きる姿を描きます。恩義のある武士の息子玉島礒之丞(たましまいそのじょう)と恋人の琴浦(ことうら)を仲間の釣船の三婦(さぶ)と匿(かくま)う団七ですが、ある時、団七の舅(しゅうと)で悪名高い三河屋義平次(ぎへいじ)が琴浦を連れ去りました。追う団七。追いついて義平次を説得する内に誤って刀が義平次に当たります。大騒ぎする義平次を黙らせようとするも義平次は団七に悪態をつき続けます。「悪い人でも舅は親」。恩人への義理との間で良心の呵責に苦悩する団七。堪忍極まった団七はついに義平次を殺めます。自分の罪から隠れるように祭囃子と神輿をかつぐ人々の喧騒にまぎれ、真夏の暗闇に団七は消えるのでした。 |
〈秋〉 『関寺小町(せきでらこまち)』花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)より
秋。鈴虫が鳴き、すすきが揺れる荒野で、1人佇む100歳の姥(うば)は、かつて絶世の美女とも言われた小野小町の変わり果てた姿でした。老いた姿を笠で隠し、杖にすがり歩く小町が、いつも思い出すのは、華やかだった宮中の日々と毎夜通い来た恋人・深草少将のことでした。若き日の思い出と老いという現実、小町は晩秋の中で自らの人生に哀れを感じるのでした。 |
〈冬〉 『火の見櫓の段(ひのみやぐらのだん)』伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)より
江戸時代に、恋人に会いたい一心で江戸市中に放火をして火刑に処せられた八百屋のお七の物語を扱った演目です。 家々の木戸が堅く閉ざされた凍てついた冬の夜。当時は火事が多かったことから町には、火事を市中に伝えるための火の見櫓がありました。お七は、前の火事がきっかけで知り合った吉三郎と恋仲でしたが、吉三郎は主の刀紛失の汚名を着せられ切腹を迫られています。お七はある手紙からその刀の所在を付き止めます。なんとかそのことを恋しい吉三郎に伝えたいと降り積もる雪の中、思案の結果、火事だと町中に知らせれば閉ざされた家々から人々が飛び出し、その中で吉三郎に会えると考えたのでした。 |
〈春〉 『道行初音旅(みちゆきはつねのたび)』義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)より
春爛漫、桜満開の吉野山が舞台の、人形浄瑠璃文楽屈指の人気演目です。 義経の恋人である静御前(しずかごぜん)と義経の家臣である佐藤忠信(さとうただのぶ)は義経が敗走している館を目指して旅をしています。初音の鼓には狐の皮が張られています。実は目の前の忠信は本物の佐藤忠信ではなく、鼓の皮となった狐の子が化身した姿でした。 本性を隠す狐忠信と義経への思いに恋焦がれる静御前。二人は源平合戦の戦話を舞い謡いながら、義経のいる館を目指して旅するのでした。 |
日時
2024年
10/25[金]18:30(開場17:45)
10/26[土]12:30(開場11:45)
会場
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-27
◎Osaka Metro御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅1号出口
◎Osaka Metro堺筋線・京阪電車京阪本線「北浜」駅22号出口、26号出口
◎京阪電車中之島線「なにわ橋」駅1号出口
料金[全席指定]
一般:前売2,500円/当日3,000円
高校生以下:前売500円/当日700円〈当日要学生証〉 ※未就学児入場不可
一般発売日=2024年9月21日[土]
[チケット取扱い]
チケットぴあ
セブン‐イレブン店頭(Pコード:528‐703)
ローソンチケット
ローソン・ミニストップ店頭(Lコード:54936)
e+(イープラス)
ファミリーマート店頭(Famiポート)
主催 / 他
主催=大阪市 / 文楽を中心とした古典芸能振興事業実行委員会(大阪市、公益財団法人 文楽協会)
企画運営=伝統芸能創出事業体(一般社団法人日本の伝統芸能、一般社団法人アーツインテグレート)
舞台製作=関西舞台株式会社
協力=ぴあ株式会社
お問合せ
一般社団法人 アーツインテグレート
TEL 06‐6372‐6707(平日10:00–17:30)FAX 06‐6372‐3691